人生を素敵にする方法って?!

にっくん

2013年05月15日 20:09



人生は、ふざけるほどうまくいく。
~にっくんのおもいつき書道その17~
*・゜゚・*:.。..。.:*

人生を素敵にする方法は
たくさんあると想うけど


今朝、思いついたのは、

「ふざけること」だ。笑


悩みがちな人や
落ち込みやすい人は
例外無く「マジメ」や。


想えば、僕は
「ふざけ」始めてから
うまくいった気がする。笑



「ふざける」とは
悪い事と教えられたけど


悪いのは「悪ふざけ」だけ。


人に嫌な想いをさせない
「ふざける」行為はむしろ
宝物じゃないか。



「ふざける」と
チカラが抜ける。


チカラが抜けると
本当の自分のチカラがでる。


本当の自分のチカラがでるから
うまくいく。



じゃぁ、
「ふざける」って
具体的にどうするの?



マジメの人にとっては
「ふざける」ことが難しい。


僕もマジメやからいまだに
よくわからん。笑



だけど、例えば、


お笑いタレントのギャグを
一人でこっそり部屋でモノマネしてみる。


なんてどう?笑


もしくは、

誰もいない所で
上半身はだかで叫びながら走り回る
なんてどう?笑
(誰もいない所でね。笑)



ちなみに僕が以前
働いてたNGOでは、
「植林」をしててんけど。



普通に「植林」しても
オモシロクないからってので、
「仮装植林」にした。



「植林」なのに、
現場にいくと、


ハゲヅラやセーラー服、
チャイナドレス、ガチャピンの着ぐるみ
などがずらっと。笑


かなり異様な光景よ。笑


でもね。


その結果、
「南アフリカまで行って植林しよう!」って
企画をしたら、


参加費も高いのに、

なんと、
100人以上の参加者が集まった。笑


普通に「植林、行こう」じゃ、
きっとこんなに集まってなかったよ。



ちなみにイマしている
筆文字のお仕事にしても。


「はなげでてるよ」と
筆文字で書いて、
現場に置き出してから
うまくいきだした。笑



みんな、みんな
楽しみたいんよ。
笑いたいんよ。




ちなみに
最近僕がよくやる
「おふざけ」は


Facebookのコメントで
ちょっと「ふざける」
コメントを残すことだ。


具体的に紹介すると
仲間の【宇宙の子☆マサ】との
Facebookのやりとりはこんなだ。


↓↓

マサが大マジメな内容を
Facebookにあげてた。
写真付きでね。

こんな内容
「ひとつの出会いで何が起きるか分からないですね。今日も一日ありがとうございました☆」


そこに僕が残したコメントは↓↓

「あ、マサさん素敵です。 顔がますますETに似てきましたね。 スピルバーグより。笑」


すると、マサがこう返して来た。

「スピル・ハンバーグ・ニックジョナサンさん、
うわっ!うれしいメッセージありがとうございます!
死ぬまで保護します!!」


=====

うむ、イマ読み返しても
「ふざけてる。」笑


でもね。
こんなコメントなのに「イイネ」が
ついたりするんよ。笑


何より、自分たちが
楽しいしね。チカラが抜ける。


それでええやん。


僕達は楽しむために
生まれたんやから。



「私、ふざけ方がわかりません」
っという大マジメなあなたは、笑


「ふざけた人を見つけて、
その人と共に過ごすのが
一番てっとりばやいです。笑」



「私の周りにはふざけた人がいない」
というあなたは。笑


「バルンバルンの森」か
「NPO 法人MAKE THE HEAVEN」
の主催するイベントにきてください。


そこには「ふざけた」方々が
たくさん集まってきます。笑


おかしいな~。
僕は大マジメで生きてるのに。笑
まわりには変な人が多いです。笑




僕の仲間なんて名前が
「こういちマンモス」や
「宇宙の子☆マサ」ですからね。笑




あっ。こうしてまず
ニックネームから「ふざけて」みるのも
いいかもですね。笑


2人ともいつも
自己紹介するだけで
笑いをとるもんな。笑


ちなみに、
「バルンバルンの森」のHP
http://barunbarun.com/

「NPO 法人MAKE THE HEAVEN」のHP
http://maketheheaven.com/


よっしゃ!
今日も大マジメにいってきます。笑

いつもありがとう~☆


追伸:おかげさまで森フェスのスタッフ
19日は埋まりました!
あとは18日です☆

*・゜゚・*:.。..。.:*
森フェス当日スタッフ大募集中♪
1日だけでも大歓迎☆
18日残り3名募集!
申込/問い合わせはこちらまで。
*・゜゚・*:.。..。.:*
▼第5回 森フェス 5月18・19日開催!!


関連記事